研究活動

  1. HOME
  2. 研究活動 [2022年度 総会・研究会情報]
  3. 2022年度 総会・研究会プログラム

2022年度 総会・研究会プログラム

2022年04月18日

------------------------------------------------------------------
【第1日目】 5月7日(土)
------------------------------------------------------------------

◆分科会ABC10:0012:00

分科会A 【比較政治部会】政党システムをめぐる比較政治学

司会者
岡田 勇(名古屋大学)

◇報告者
池田 文(愛媛大学)
"The Electoral Clout of Interest Groups and Pork Barrel Politics: Evidence from Japan"

久保 浩樹(明治学院大学)
"Analyzing latent dimensionality in British party ideological polarization"

池谷 知明(早稲田大学)
「選挙制度と政党システム—イタリアの事例—」

討論者
建林 正彦(京都大学)
古賀 光生(中央大学)


分科会B【方法論部会】多様な政治参加の形態と先端的方法

◇司会者
粕谷 祐子(慶應義塾大学)

◇報告者
菊田 恭輔(アジア経済研究所)
"Rainy Friday: Religious Participation and Protests"

鎌原 勇太(横浜国立大学)・和田 淳一郎(横浜市立大学)
"Who Is Counted? The Debate on the (In)Different Selection of the Population Figure in Measuring Malapportionment"

森 悠子(津田塾大学)・黒崎 卓(一橋大学)・後藤 潤(神戸大学)・D. Rajasekhar(Institute for Social and Economic Change)・R. Manjula(Institute for Social and Economic Change)
"Who become politicians in a gender quota system?"

討論者
東島 雅昌(東北大学)
宋 財泫(関西大学)

 

分科会C【政党・議会部会1】議会と代表

◇司会者
上條 諒貴(北九州市立大学)

◇報告者
芦谷 圭祐(東京大学)
「野党共闘はジェンダーに中立だったのか:「一強多弱」と候補者調整」

大木 直子(椙山女学園大学)
「地方における女性の政治的代表性の変化―候補者均等法前後のキャリアパス分析から」

淺野 良成(慶應義塾大学)
「国会議員の政策位置と委員会活動」

◇討論者
中村 悦大(愛知学院大学)
大倉 沙江(筑波大学)


◆理事会 (12:0512:55


◆分科会DEF13:0015:00

分科会D【歴史部会】 戦時期日本における選挙と政党

司会者
竹内 桂(明治大学)

◇報告者
菅谷 幸浩(亜細亜大学)
「挙国一致内閣期の政党支持基盤再考―立憲民政党横浜支部を事例として―」

高島 笙(東北大学・院)
「候補者推薦制度の史的考察」

渡部 亮(東京大学・院)
「翼賛選挙と旧無産政党勢力」

◇討論者
若月 剛史(関西大学)
手塚 雄太(國學院大学)


分科会E【政治心理部会1】政治意識研究の最前線

◇司会者
坂本 治也(関西大学)

◇報告者
重村 壮平(神戸大学)
「選挙制度と有権者の参加意識:サーベイ実験による検討」

大森 翔子(東京大学)
「ソフトニュース効果の再検討:政治意識・行動に及ぼす効果」

中越 みずき(関西学院大学)
「リベラルイデオロギーとdeservingnessバイアスの相反:コンジョイント実験を用いた検討」

◇討論者
松林 哲也(大阪大学)


分科会F【書評セッション】Masaaki Higashijima. 2022. The Dictator’s Dilemma at the Ballot Box: Electoral Manipulation, Economic Maneuvering, and Political Order in Autocracies. University of Michigan Press.

司会者
西川 賢(津田塾大学)

◇報告者
東島 雅昌(東北大学)
「The Dictator's Dilemma at the Ballot Box (University of Michigan Press, 2022)の紹介と背景」

◇討論者
岡田 勇(名古屋大学)
田中(坂部)有佳子(青山学院大学)


◆共通論題:2021年衆院選の分析(15:1517:45

◇司会者
池谷 知明(早稲田大学)

◇報告者
境家 史郎(東京大学)・依田 浩実(東京大学大学院)
「集計データから見た2021年総選挙」

秦 正樹(京都府立大学)
「世論は野党に何を望むか?:2021年総選挙を事例としたヴィネット実験の検証」

三輪 洋文(学習院大学)
「2021年総選挙における有権者の政策選好と投票」

◇討論者
谷口 尚子(慶應義塾大学)
森 裕城(同志社大学)


◆総会 (18:0018:45


------------------------------------------------------------------
【第2日目】 5月8日(日)
------------------------------------------------------------------

分科会GHI9:3011:30

分科会G 【制度・法律部会1】選挙法をめぐる三権の動向

◇司会者
安野 修右(日本大学)

◇報告者
益田 高成(新潟大学)
「公職選挙法改正をめぐる立法過程」

堀内 匠(北海学園大学)
「2000年分権改革と自治体選挙行政体制」

山本 真敬(新潟大学)
「選挙法をめぐる最高裁の近時の判例の特徴―「1票の較差」訴訟を中心に―」

◇討論者
只野 雅人(一橋大学)
ケネス・盛・マッケルウェイン(東京大学)


分科会H【政党・議会部会2】選挙区をめぐる政治

司会者
石間 英雄(京都大学)

◇報告者
鶴谷 将彦(奈良県立大学)
「立憲民主党代議士と大企業労働組合 :2021年総選挙愛知13区を事例に」

安田 英峻(神戸大学大学院)
「英国保守党の組織改革と地方選挙区の変容, 1992-1995―メイジャー政権下における欧州懐疑主義の影響力増大―」

山口 順平(國學院大學大学院)
「選挙区レベルにおける非自民勢力の候補者集約(1996年~2017年)」

◇討論者
渡邉 容一郎(日本大学)
池田文(愛媛大学)


分科会I【国際交流部会】Understanding the Dynamics of Contemporary Taiwanese Electoral Politics
※本分科会では英語を使用します。

司会者
Takeshi Iida(Doshisha University)

◇報告者
Cheng, Su-Feng  (National Chengchi University)・Lin, Chiung Chu (National Chungcheng University)
"Indigenous Women Candidates and Their Campaigns in the Local Council Elections"

Tsai, Chia-hung (National Chengchi University)・Tsai, Tsung-han (National Chengchi University)・Lin, Chao-chi (National Chengchi University)
"Democratic Values in Two Centuries: Taiwan, 1995-2020"

Yu, Ching-Hsin (National Chengchi University)・Hsiao, Yi-ching  (Tamkang University)・Lin, Tsong-jyi  (Tamkang University)
"Fight or Hide? Exploring Different Taiwanese Political Generations Respond to China's Military Threats"

◇討論者
Airo Hino(Waseda University)
Takeshi Iida(Doshisha University)


◆分科会J(12:1514:15

分科会Jポスター・セッション】選挙研究のフロンティア

◇報告者
浅野 正彦(拓殖大学)・Dennis Patterson(Texas Tech University)
"Faction, Policy, and Electoral Strength: Explaining the Results of the 2021 LDP Presidential Election"

石間 英雄(京都大学)・建林正彦(京都大学)
「ネットワーク構造から見る自民党組織」

梅田 道生(駒澤大学)
「報道各社による選挙情勢報道を統合した2021年衆院選の選挙結果予測」

小野 恵子(国際基督教大学)
「選挙研究データのフロンティア」

金子 智樹(東北大学)
「2021年衆院選におけるオンライン記事を用いたフィールド実験」

川島 聖(東京大学大学院)
「司法への信頼に対する党派性の効果」

澁谷 壮紀(東京工業大学)
「市区町村・都道府県レベルにおける有権者のイデオロギー:衆議院選挙結果を用いた推定」

善教 将大(関西学院大学)
「候補者の笑顔と投票選択:若年層を対象とするコンジョイント実験より」

高木 顕心(同志社大学大学院)
「野党議員の国会活動と選挙におけるパフォーマンス ―セイバーメトリクスを応用した委員会活動指標の作成―」

田中 智和(上宮高等学校)
「18歳の投票行動」

中井 遼(北九州市立大学)
「少数民族政党とパトロネージ政治に関するサーベイ実験:並立制リトアニアにおけるポーランド系住民の政治動員」

西 耕平(神戸大学大学院)
「政府の政策パフォーマンス悪化とソーシャルメディアにおける政府への暴言」

平野 浩(学習院大学)
「政策イデオロギーと正義観:哲学的立場は政策選択の決め手となるか」

藤村 直史(神戸大学)・西村翼(神戸大学)
「COVID-19パンデミックに対する政府内の大臣の政策的立場とその対立: 日本の国会における大臣発言のテキスト分析」

細貝 亮(早稲田大学)
「日本における感情的分極化―その変化と規定要因―」

*五ノ井 健(早稲田大学大学院)
「二院制の存在意義―議会質問のテキスト分析による検証―」

*前田 幸男(東京大学)
「衆院選投票行動の分析―2014年から2021まで―」

*御器谷 裕樹(慶應義塾大学)・持橋大地(統計数理研究所)
「イデオロギー推定における時系列的変遷の研究―計量テキスト分析を用いた考察―」

*印のポスター報告はオンラインでのみ実施されます(zoomブレイクアウトルームを利用)。*印のついていないポスター報告は対面でのみの実施となります。

 

◆分科会K・L・M14:3016:30

分科会K【制度・法律部会2】選挙と政治エリートの決定
※本分科会では日英両言語の使用を可とする。

司会者
松本 俊太(名城大学)

◇報告者
出口 航(大阪大学大学院)
「候補者中心の資金調達と議員の戦略ー国会議員の政治資金収入内訳データから」

Nordström, Robert Tor Erik (早稲田大学)
"Does the continuous pressure of facing competitive elections force legislators to work harder?: An analysis of politicians' performance in Japanese prefectural assemblies"

庄司 香(学習院大学)・Yu, Eric Chen-hua (National Chengchi University)※報告は中止になりました
"Who wants to make voting harder and how?: Analyzing the methods and sponsors of state-level bills to restrict voting rights in the wake of 2020 US elections"

◇討論者
平野 淳一(甲南大学)
松本 俊太(名城大学)


分科会L【政治心理部会2】有権者の政治的態度と行動

司会者
善教 将大(関西学院大学)

◇報告者
市島 宗典(岩手県立大学)
「若年層の投票率をいかに向上させるか -高等学校における主権者教育から得られた示唆-」

田部井 滉平(早稲田大学)
「接触経験が外国人労働者受け入れ態度に与える影響―政治的洗練性に着目して―」

岡田 葦生(関西学院大学大学院)
「政治忌避意識の心理的構造」

◇討論者
山田 真裕(関西学院大学)
五十嵐 彰(大阪大学)

 

分科会M【政治経済部会】政治経済学による選挙研究

司会者
清水直樹(高知県立大学)

◇報告者
矢内勇生(高知工科大学)・上條良夫(早稲田大学)
"Partisan Bias of Redistribution: Modeling Strategic Choice of Electoral Pledges"

松本朋子(東京理科大学)・岸下大樹(東京理科大学)・山岸敦(プリンストン大学・院)
"More Public Goods, Larger Government, and More Redistribution"

山田恭平(国際大学)・Gene Park(Loyola Marymount University)
"Aging and the Politics of Monetary Policy in Japan"

◇討論者
秦正樹(京都府立大学)
上條諒貴(北九州市⽴⼤学)



ページの上部へ