研究活動

  1. HOME
  2. 研究活動 [2018年度 総会・研究会情報]
  3. 2018年度 総会・研究会プログラム

2018年度 総会・研究会プログラム

2018年3月19日



------------------------------------------------------------------

【第1日】 512日(土) 拓殖大学文京キャンパスE館
受付開始時間:9:30〜

------------------------------------------------------------------

分科会ABC(10:0012:00)

分科会A 社会心理部会1  「安倍政権長期継続の要因」

司会者
境家史郎(首都大学東京)

報告者
前田幸男(東京大学)
「内閣支持と投票選択 1976-2009」

梅田道生(愛媛大学)
「Dyadic Representation in Japanese Parliament: Policy Positioning by Candidates and Selection by Constituents」

大川千寿(神奈川大学)
「安倍政権と政策」

討論者
山本健太郎(北海学園大学)、三輪洋文(学習院大学)

分科会B  比較部会1  「Politics and Elections in Taiwan」
司会者
西川賢(津田塾大学)

報告者
Cheng, Su-Feng(National Chengchi University)、Lin Chiung Chu(Soochow University )、Lin Pei Ting(National Chengchi University)
「Young Generation’s Political Attitudes and Participation in Taiwan」

Yu, Ching-Hsin(National Chengchi University)、Tsung-han TSAI(National Chengchi University )、Hung-chung WANG(Taiwan Foundation for Democracy)
「Powerful or Limited Presidency? Partisan Impact on Public Opinion toward Presidential Power in Taiwan」

Lin, Chao-Chi (National Chengchi University)、Yang, Wan-Ying(National Chengchi University)、Sheng, Shing-Yuan(National Chengchi University)
「Comparing women representation in Taiwan and Japan after the electoral reforms」

Tsai, Chia-hung(National Chengchi University)、Chou, Ying-lung(Tamkang University)、Pao, Cheng-hao(Tamkang University)
「Second Generation Politicians in Taiwan: Comparison between KMT and DPP」

討論者
藤村直史(神戸大学)、矢内勇生(高知工科大学)

分科会C  議会・政治過程部会 「政党と立法過程:事前審査制を中心に」
司会者
岩井奉信(日本大学)

報告者
奥健太郎(東海大学)
「事前審査制の導入と政調会の拡大―『衆議院公報』の分析を通じて―」

石間英雄(京都大学大学院)
「政党内政策組織と強い二院制:日豪比較から」

朴志善(駐日韓国大使館)
「韓国の事前審査:「高位党政協議会」を中心に 」

討論者
大山礼子(駒沢大学)、武蔵勝宏(同志社大学)


理事会 (12:0512:55)


分科会DEF(13:0015:00)

分科会D  地方部会  「地方における代議制」
司会者

久保慶明(琉球大学)

報告者
河村和徳(東北大学)
「東京都議会議員選挙はその後の地方選挙に影響をもたらしたのか」

平野淳一(甲南大学)
「制度改革が政治家のキャリアパス・集票戦略に与える影響:市長選挙における候補者の前職・党派性の変容を事例として」

山田恭平(立教大学)・尾野嘉邦(東北大学)
「Size and Local Democracy: How Population Size Shapes the Behavior of Local Politicians in Japan 」

討論者
辻陽(近畿大学)、Hijino Ken Victor Leonard(京都大学)

分科会E 社会心理部会2  「候補者の情報発信とその受容をめぐって」
司会者

稲葉哲郎(一橋大学)

報告者
Eric Chen-Hua Yu(國立政治大學)、庄司香(学習院大学)
「Do Photogenic Candidates Have Better Election Chances?: An Experiment」

岸下大樹(東京大学大学院)・笠松怜史(東京大学大学院)
「Informative Campaigning in Multidimensional Politics: A Role of Naive Voters」

金子智樹(東京大学大学院)
「政策選好からみた有権者の候補者選択の「正しさ」:衆院選小選挙区の分析 」

横山智哉(立教大学)
「ソーシャルメディアを通じた候補者のビジュアル・フレーミング戦略」

討論者
三村憲弘(武蔵野大学)

分科会F  比較部会2  「変容する欧州:2017年欧州各国選挙の分析と展望」
司会者

池谷知明(早稲田大学)

報告者
近藤康史(筑波大学)
「イギリスの選挙における政党間対立の構図と変容:二大政党制の分解かレジリエンスか 」

吉田徹(北海道大学)
「2017年フランス大統領選・下院選の変動はなぜ生じたのか」

網谷龍介(津田塾大学)
「国民政党デモクラシーの遅い終焉――政権交代・大連合・断片化――」

討論者
岡山裕(慶應義塾大学)、池本大輔(明治学院大学)

共通論題:「小選挙区比例代表並立制・再考」
司会者

河野武司(慶應義塾大学)

報告者
森裕城(同志社大学)
「日本の小選挙区比例代表並立制と政党競合の展開」

名取良太(関西大学)
「並立制下の自民党優位期における投票行動 ~JES5データの分析から」

品田裕(神戸大学)
「1994年以降の総選挙における選挙公約」

討論者
境家史郎(首都大学東京)、高安健将(成蹊大学)

総会 (17:4518:30)

懇親会 ()


------------------------------------------------------------------
【第2日】 513日(日) 拓殖大学文京キャンパスE館
受付開始時間:9:15〜

------------------------------------------------------------------

分科会GHI(9:30~11:30)

分科会G 制度部会 「制度と選挙」
司会者

濱本真輔(大阪大学)

報告者
小川寛貴(高知大学)
「選挙制度と投票率 ―投票方式,選挙制度不均一,制度変化―」

高宮秀典(東京大学大学院)
「参議院による多元的民意の反映:自由民主党における衆参両院の政策距離とその制度的要因」

門屋寿(早稲田大学大学院)
「権威主義体制下における選挙の導入」

討論者
鷲田任邦(東洋大学)、濱本真輔(大阪大学)

分科会H 政治過程部会 「政党組織と候補者選定過程」
司会者

辻由希(東海大学)

報告者
河崎健(上智大学)
「ドイツの政党と候補者選定過程」

大木直子 (お茶の水女子大学)
「日本における女性地方議員候補のリクルートメント」

鶴谷将彦 (奈良県立大学)
「2017年衆議院選挙における選挙区レベルの候補者選定過程と選挙戦略―希望の党と立憲民主党を中心に―」

討論者
堀江孝司(首都大学東京)

分科会I  比較部会3  「Comparative Studies on Electoral Systems」
※口頭発表:日本語,質疑応答:英語可

司会

西川賢 (津田塾大学)

報告者
日野愛郎(早稲田大学)、Stefano Camatarri(Università degli Studi di Milano)
「Scoring from the Angles: Electoral Bases of New Challenger Parties in the 2014 European Parliamentary Election.」

中井遼(北九州市立大学)
「Does Ethnofederal Elections Increase or Reduce National Attachment? Cross National Longitudinal Survey Research. 」

東島雅昌(東北大学)、Nicholas Kerr(University of Alabama)
「When Does the Honeymoon End? Electoral Cycles of Democratic Satisfaction in Africa.」

討論者
粕谷祐子 (慶應義塾大学)、稗田健志(大阪市立大学)

分科会J(12:3014:30)
(ポスターセッション):選挙研究のフロンティア

三輪洋文(学習院大学)、佐々木智也(東京大学)
「Military Threat, Terrorism, and Government Popularity in Japan」

益田高成(同志社大学)
「選挙過程における利益団体の動向」

久保浩樹(大阪大学) 、松尾晃孝(LSE)
「なぜ国会議員は思うことと言うことが違うのか?:国会議員サーベイと議会での発言の比較分析」

中島有希大(慶應義塾大学大学院)
「The Historical Transition of Electoral System: An Analysis of Electoral Districts in Japan's Lower House utilizing GIS」

田中智和(上宮高等学校・関西大学)
「18歳の政治意識~親・教育からの影響と投票行動の関係を考える~」

堤英敬(香川大学)
「実験的手法による投票支援アプリケーションの効果の検証」

安田雪(関西大学)
「MuxViz-社会ネットワーク分析・可視化ツールの最前線」

善教将大(関西学院大学)、稗田健志(大阪市立大学)
「誰がポピュリストの言説を支持するのか:サーベイ実験による検証」

増山幹高(政策研究大学院大学)
「国会会議録を読むことと審議映像を見ることの違い:国会審議映像検索システムとその実験的応用の可能性」

稲増一憲(関西学院大学)、清水裕士(関西学院大学)
「リッカート式調査項目の反応ラベルによる影響の補正:メディアへの信頼を題材として」

京俊介(中京大学)
「行政学教育としての模擬選挙」

掛谷英紀(筑波大学)、大南勝(筑波大学)
「国会会議録に基づく短命議員の特徴分析」

大倉沙江(三重大学)
「日本の障害者と政治参加の格差構造:選挙権、投票手続き、投票への参加」

浅野正彦(拓殖大学)、 中村公亮(横浜市立大学大学院)、遠藤勇哉(早稲田大学大学院)
「Getting Electoral Systems Count: Does Candidate's Smile Matter in Japan?」

慶済姫(慶南大学極東問題研究所)
「韓国地方選挙における小・中選挙区制と地方議員の多様性」

Song Jaehyun(早稲田大学)
「伸縮争点空間と争点投票モデルの統合」

谷圭祐(神戸大学)
「選挙ポスターを利用した政党得票依存度の測定」

澁谷壮紀(東京工業大学)
「主観的幸福度とイデオロギー:国レベルと個人レベルにおけるパラドックスの分析」

吐合大祐(神戸大学)
「「復活当選」がもたらす議員の再選戦略への影響」

小野恵子(国際基督教大学)
「選挙・政治データ・ビジュアリゼーションのフロンティア」

市島宗典(中京大学)
「地方創生関係交付金の配分に関する分析」

鎌原勇太(横浜国立大学)、 武村琢生(元横浜国立大学)、鎌原研究室・スタジオIV/V一同(横浜国立大学)
「政治資金不正の可能性―政治資金収支報告書における記載率の分析―」

大森翔子(東京大学大学院)
「有権者の経済状況認識に間接的情報への接触が与える影響:JESパネルデータと国・居住地域の客観的経済状況を結合したデータの分析を通じて」

重村壮平(神戸大学大学院)
「候補者の政策位置の規定要因:選挙区レベルの政党間競争に注目して」

上ノ原秀晃(文教大学)
「2017年総選挙とソーシャルメディア - 「ネット選挙」の継続と変化」

分科会KL・M(14:30~16:30)

分科会K ラウンドテーブル  「研究におけるインタビューの技法と倫理」
モデレーター

山田真裕(関西学院大学)

報告者
清水唯一朗(慶應義塾大学)
政治史・オーラルヒストリーの立場から

武田興欣(青山学院大学)
「政治学・アジア系アメリカ人研究の立場から」

富永京子(立命館大学)
「社会学・社会運動研究の立場から」

薬師寺克行(東洋大学)
「ジャーナリストの立場から」

分科会L 歴史部会 「戦後日本の政治家と選挙」
司会者

小栗勝也 (静岡理工科大学)

報告者
小田義幸(高崎経済大学非常勤講師)
「緑風会と参議院選挙―農林官僚出身議員の動向を中心に」

吉田龍太郎(慶應義塾大学SFC研究所上席所員)
芦田均の国内外冷戦対応とその制約」

竹内桂(明治大学)
「首相辞任後の三木武夫の選挙」

討論者
坂本健蔵(平成国際大学)

分科会M 方法論部会 「ウェブ調査再考」
司会者

遠藤晶久(早稲田大学)

報告者
五十嵐彰(東北大学大学院)
「Territorial Conflicts and Japanese Attitudes Towards East Asian Countries: Natural Experiments with Foreigners' Landings on Disputed Islands」

山﨑新(武蔵野大学)
インターネットによる政治情報接触の多様性と政治意識」

小林哲郎(香港城市大学)、三浦麻子(関西学院大学・大阪大学)
「オンライン調査・実験におけるSatisfice:その影響と対処方法」

討論者
松本正生(埼玉大学)、平野浩(学習院大学)





ページの上部へ