選挙研究 16号
Japanese Journal of Electoral Studies, No.16, 2001
論文
- 蒲島 郁夫・今井 亮佑
- 2000年総選挙一党首評価と投票行動
- 成田 憲彦
- 日本の連立政権形成における国会の論理と選挙制度の論理
- 大山 礼子
- ウエストミンスターモデルと選挙制度改革
―ニュージーランドと日本
- 品田 裕
- 地元利益指向の選挙公約
- 増山 幹高
- 国会運営と選挙:閣法賛否の不均一分散 Probit 分析
- 待鳥 聡史
- 参議院自民党における閣僚ポスト配分ルールの形成
―出発点としての1971年参議院議長選挙
- 河村 和徳
- 知事の政治的態度と市長選挙
―松山市長選挙をケースとして
- 安野 智子
- 重層的な世論過程:世論変化の許容範囲モデル
- 堀内 勇作
- 非序列化離散変数を従属変数とする統計モデルの比較
―政治学への応用上の留意点
解説
- 西平 重喜
- 比例代表制の計算方法とその意味
研究ノート
- 茨木 正治
- 新聞写真にみる大阪府知事選挙
―写真・記事の分析をもとに
- 陳 淑玲
- 民主党宇都宮市長選挙候補の選挙キャンペーン
―選挙キャンペーン・モデルの検証
資料
- 西平 重喜・大谷 博愛
- 最近の選挙結果